MONTH

2019年12月

  • 2019-12-25

現代人と疲労―なぜリカバリーが必要か―

疲れている人が年々増加していることを感じ、この社会では回復が追い付かくなっていると人々は気付き始めた。だからいまリカバリーを考えることが必要です。 人類は、長い進化の過程で夜は休み、昼は起きて活動するという昼行性の生活スタイルを身につけてきました。ところが現代社会では夜の間もライフラインを確保するために多くの人々が働いています。 グローバリゼーションの流れは地球規模の情報ネットワークを築き上げ、デ […]

  • 2019-12-20

水仕事が大変・・・手荒れ対策

料理、掃除、洗濯などの家事などの仕事の際いがいにも、外出先から戻ったときやお手洗いの後など、手が水に触れる機会は多いですよね。特に冬の時期は、水が冷たいうえに乾燥でカサカサになってしまい困ってしまいます。手を洗う機会は多いため、クリームを塗ってもすぐに落ちてしまったりと、特に乾燥しやすい冬場は悩みがつきません。 そもそも手荒れはなぜ起きるのでしょうか? 手のひらには皮脂を分泌する皮脂腺が少なく、他 […]

  • 2019-12-06

忘年会シーズンを健康に乗り越えよう!

突然凄く寒くなったり、日向は暖かかったりと相変わらず気温の安定しない日々が続いています。 でも確実に寒い日は増えていると思ったら、もう12月。今年もまもなく終わりです。 さて、12月は何かとお酒を飲んだり、たくさん食べたりする機会が増えると思います。健康管理のために誘われた忘年会を断るわけにもいかず、気付けば毎週、むしろ連日外食の予定が入っているという方も珍しくないのではないでしょうか?しかも、忘 […]